
彩りおでん

素材の彩りそのままに味がしみしみのおでんです。うすくち上淡は塩分のカドの少ない丸みのある味わいで旨味をしっかり引き出します。季節を問わず旬の野菜をお楽しみください。
[材料|4人分]
| 大根 | … 1/2 |
|---|---|
| 人参 | … 1/2 |
| 卵 | … 4個 |
| こんにゃく | … 1枚 |
| 厚揚げ | … 2枚 |
| 糸こんにゃく | … 4個 |
| もち巾着 | … 4個 |
| ごぼう天 | … 4個 |
| 豆もやし | … 適宜 |
| 出汁 白だし150cc:水1300cc(または出汁パック2個) |
… 1450cc |
| 上淡 | … 100cc |
| みりん | … 60cc |
| 砂糖 | … 大さじ2 |
[ 作り方 ]
| 1 | 下ごしらえをする 厚揚げ・もち巾着・ごぼう天は熱湯をかけ油抜き / 糸こんにゃく・こんにゃくは下茹する / 卵はゆで卵にして殻をむいておく / 厚揚げ・こんにゃくは斜めに包丁をいれ、直角三角形にする / 大根は3?くらいの輪切りにし皮をむき、米のとぎ汁で竹串がスーッと入るまで茹でる / 人参は皮をむいて、斜め切り / 豆もやしは、軽くゆで、何本かまとめておく。 |
|---|---|
| 2 | 鍋に調味料をいれ、?のもち巾着以外をいれてコトコト煮込んでいく。 |
| 3 | 野菜が煮えて味を含んで、きたらもち巾着をいれて、できあがり。一晩おくとさらに美味。 |

うすくち上淡はしっかり味がつくので、他のレシピに活用する場合は少なめから調整されてください。煮込み時間の短縮にもなりますし、隠し味としても大活躍!素材の旨味をぐっと引き出す万能選手です。





