
豚のあまから煮

梅干しが入ることで、さっぱりと食べれます。
[材料|4人分]
| 豚バラ塊肉 | … 500g |
|---|---|
| 長ねぎの青い部分 | … 1本分 |
| しょうが | … 1かけ |
| にんにく | … 4かけ |
| 酒 | … 100cc |
| 水 | … 200cc |
| みりん | … 100cc |
| 黒砂糖 | … 大さじ1 |
| こいくち甘露 | … 100cc |
| 梅干し | … 1こ |
| 長ねぎ | … 適量 |
| 黒こしょう | … 適量 |
| 粒マスタード | … 適量 |
[ 作り方 ]
| 1 | 豚肉は、沸騰したお湯でさっとゆで水気をきる。しょうがとにんにくは皮ごと潰しておく。 |
|---|---|
| 2 | 厚手の鍋に、長ねぎの青い部分、しょうが、にんにく、酒、水を入れ強火にして沸騰したら、豚肉を入れてアクを取り、ふたをして弱火で1時間ほど煮て、冷蔵庫で一晩おく。 |
| 3 | 豚肉からでた余分な油分をていねいに取り除き、みりん、黒砂糖、サクラカネヨ甘露、梅干しを加えて強火にし沸騰したら、弱火で1時間〜1時間半ほど煮て、そのまま煮汁ごと冷ます。 |
| 4 | 食べる直前にあたため、豚肉を切り分けて器に盛る。煮汁は漉して強火で煮詰めて豚肉にかけ、白髪ねぎをたっぷりのせる。好みで黒こしょう、粒マスタードを添える。 |

工程②の最後、味付け前の状態で上に浮いたラードをすくい取ったものを保存しておくと、炒め物などいろいろ使えます。


