特産品コンクールで「鹿児島県観光連盟会長賞」を受賞しました。
弊社直売店、山形屋様、スカイショップ(鹿児島空港)、ブランシェ様(^マルヤガーデンズ)にて販売中。
弊社鹿児島支店では自販機で24時間販売中です。
弊社の新商品「だし醤油」を宜しくお願いします。
先日開催された「かごしまの新特産品コンクール」の盾が届きました。
だし醤油が「鹿児島県観光連盟会長賞」を受賞しました㊗️㊗️㊗️
おかげさまで順調に売れております。
この機会に「だし醤油」はいかがでしょうか?
弊社公式オンラインショップや
サクラカネヨ直売所、弊社鹿児島支店、北薩支店、姶良支店でお買い求めください。
鹿児島空港さんのスカイショップ様でも販売しております。
先日開催された「かごしまの新特産品コンクール」の賞状が届きました。
だし醤油が「鹿児島県観光連盟会長賞」を受賞しました㊗️㊗️㊗️
おかげさまで順調に売れております。
この機会に「だし醤油」はいかがでしょうか?
弊社公式オンラインショップや
サクラカネヨ直売所、弊社鹿児島支店、北薩支店、姶良支店でお買い求めください。
鹿児島空港さんのスカイショップ様でも販売しております。
今週18日のマルシェに出店予定です🍡🍡🍡
皆様のお越しを心からお待ちしております✨
#Repost @araheam with @use.repost
・・・
朝の通勤の楽しみになっている朝焼けの景色。今朝は一段と綺麗でした。移転してから丸半年、お店の周りは畑や牛舎だらけですが、こうして地域のお気に入りのスポットも増えました。移転してからはじまったEAST YARD MARKET、12月18日(日)に2回目の開催です。今回も楽しいメンバーが集います。どうぞお楽しみに!
とき 12月18日(日)11:00-17:00
ところ Araheam(店舗横倉庫)
※駐車場に限りがありますので乗り合わせをしてお越しください。
参加店舗
お米の菓子店
@ocome.kagoshima
enne
@enne.cheesecake
サクラカネヨ
@sakurakaneyo
Bee
@bee_by_konomichi
ふくどめ小牧場
@fukudomesmallfarm
Saitogura
@saitogura
好日
@konohi__
Cafe10
@_cafe10_
城 雅典
@masanorijo
HIGHWAY
@highway_kgsm
余白
and more...
今週18日に開催予定のマルシェに出店します🍡🍡🍡
皆様のお越しを心からお待ちしております✨
#Repost @araheam with @use.repost
・・・
朝の通勤の楽しみになっている朝焼けの景色。今朝は一段と綺麗でした。移転してから丸半年、お店の周りは畑や牛舎だらけですが、こうして地域のお気に入りのスポットも増えました。移転してからはじまったEAST YARD MARKET、12月18日(日)に2回目の開催です。今回も楽しいメンバーが集います。どうぞお楽しみに!
とき 12月18日(日)11:00-17:00
ところ Araheam(店舗横倉庫)
※駐車場に限りがありますので乗り合わせをしてお越しください。
参加店舗
お米の菓子店
@ocome.kagoshima
enne
@enne.cheesecake
サクラカネヨ
@sakurakaneyo
Bee
@bee_by_konomichi
ふくどめ小牧場
@fukudomesmallfarm
Saitogura
@saitogura
好日
@konohi__
Cafe10
@_cafe10_
城 雅典
@masanorijo
HIGHWAY
@highway_kgsm
余白
and more...
今週18日に開催予定のマルシェに出店します🍡🍡🍡
皆様のお越しを心からお待ちしております✨
#Repost @araheam with @use.repost
・・・
朝の通勤の楽しみになっている朝焼けの景色。今朝は一段と綺麗でした。移転してから丸半年、お店の周りは畑や牛舎だらけですが、こうして地域のお気に入りのスポットも増えました。移転してからはじまったEAST YARD MARKET、12月18日(日)に2回目の開催です。今回も楽しいメンバーが集います。どうぞお楽しみに!
とき 12月18日(日)11:00-17:00
ところ Araheam(店舗横倉庫)
※駐車場に限りがありますので乗り合わせをしてお越しください。
参加店舗
お米の菓子店
@ocome.kagoshima
enne
@enne.cheesecake
サクラカネヨ
@sakurakaneyo
Bee
@bee_by_konomichi
ふくどめ小牧場
@fukudomesmallfarm
Saitogura
@saitogura
好日
@konohi__
Cafe10
@_cafe10_
城 雅典
@masanorijo
HIGHWAY
@highway_kgsm
余白
and more...
鹿児島の醤油が何故甘いか?
単純に醤油に砂糖を混ぜているからです。
何故、鹿児島の醤油が甘くなったか?
諸説あります。
①奄美大島などでサトウキビの栽培が盛んで砂糖が手に入りやすかったから。
②気温が高く生理的に砂糖を体が欲したから。
③外国から砂糖を輸入していた長崎(出島)がちかいから。
④辛口の焼酎に甘い味付けの醤油が合うから
甘さが足りないというご意見をいただくことはありますが、甘すぎるという苦情はありません。
鹿児島県人は甘口の味付けを好む傾向があります。
九州の中でも鹿児島の醤油は特に甘い傾向にあります。
鹿児島名物「鳥刺し」には甘い醤油が合います。
鹿児島に30弱ある醤油メーカーの醤油は甘味と旨味がそれぞれ違います。
鹿児島の醤油を食べ比べてはいかがでしょうか?
本日、NHKさんが弊社に取材に見えました。
NHKワールド JAPANという外国人に日本を紹介する番組で、九州の甘い醤油を特集するとのこと。
画像は鹿児島名物の「しんこだんご」を焼いてる場面です。
「しんこだんご」は、今から700年ほど前に鹿児島県日吉にある深固院のお坊さんが飢餓で苦しむ民のためにつくったことが始まりと言われています。
深固院では毎年11月に焼きたての「しんこだんご」の提供や地元の野菜などが当たるお楽しみ抽選会,子どもたちや有志による芸能披露が行われる
深固院祭りが開催されています。
サクラカネヨ直売所では、しんこだんごを自分で作るマイしんこだんごを体験できます。
自分好みの味、焼き加減で食べる焼き立ての「しんこだんご」を是非お試しください。